~自然と伝統が息づく街【秦野市】~ 秋満喫オススメ情報♪
みなさま、こんにちは!
小さなリフォームから大きな改築まで、お客様のお悩み・ご希望にじっくり丁寧に向き合う「コラムホーム」です。
秋といえば、夜長に美しい月を眺める**「お月見」**が楽しみな季節ですね。
この行事は、中国の「中秋節」に由来し、平安時代に日本に伝わったとされています。
中秋の名月(十五夜)は、農作物の豊作を祈るための重要な伝統行事であり、特に美しい満月の夜に家族や友人と一緒に楽しむことが一般的です。
お月見団子やススキなどのお供え物を用意し、収穫への感謝を込めて楽しむ古くから親しまれている日本の美しい風習です。
今年は、
-
お月見:10月6日(日)
-
満月:10月7日(月)
澄んだ秋の空に浮かぶお月さまを眺めながら、季節の移ろいを感じてみてはいかがでしょうか?
秦野市内のおすすめお月見スポット
■弘法山公園(権化山展望台付近)
中腹の駐車場から展望台までは徒歩5~10分程度。
夜の静けさと月の光が心を癒してくれます。
■菜の花台展望台
-
無料駐車場あり(ただし小さめなので早めの到着がおすすめ)
-
展望台まで徒歩1分
-
見晴らしがよく、夜景や星空も堪能できる、お月見に最適なスポットです!
■秦野戸川公園
-
駐車場多数
-
夜の公園は静かで幻想的。満月の夜には特別な雰囲気が楽しめます。
平日夜でも、ちょっと空を見上げるだけで気分が変わるものです。
この秋は、ぜひ美しい月とともに、静かなひとときを楽しんでみてください。
≪秦野たばこ祭≫ 開催!
秋の秦野を代表する一大イベント「秦野たばこ祭」が、今年も開催されます!
かつて秦野はたばこ耕作の一大産地として栄えました。
日本三大銘葉と言われている産地が鹿児島・茨城・神奈川となっています。
三大名葉とまで言われた秦野たばこを生産した先人たちの情熱を後世に伝えるべくその名称を続けてきているお祭りです。
◆開催日程
2025年9月27日(土)・28日(日)
◆会場
秦野駅周辺および市内中心部エリア
◆見どころ
⁂花火大会(19:30~20:00)
-
権現山山頂・本町小学校校庭から打ち上げ
-
秋の夜空を彩る大迫力の花火!
⁂神輿パレード・太鼓演奏・阿波踊り
-
地域の熱気と活気にあふれる伝統パフォーマンス
⁂ランタン巡行
-
幻想的な灯りが街を照らします
⁂露店・地元グルメ
-
B級グルメや地元名産品が勢ぞろい!
-
食欲の秋にぴったりの味が楽しめます
⁂キッズ向けステージ
-
お子さまも楽しめるイベントが盛りだくさん!
◆アクセス情報
会場周辺や市内道路は大変混雑します。
電車のご利用または、臨時駐車場・無料シャトルバスの活用をおすすめします。
私は昨年、初めてたばこ祭を堪能しましたが秦野の活気を肌で感じました。
今年はお月見にもチャレンジしたいと思います。
今年の秋は、
■ 月を愛でる静かなひととき
■ 活気あふれる「たばこ祭」
どちらも楽しんで、秦野の秋を思いっきり満喫しましょう!
-
☆内装屋さん☆
-
仮住まい用賃貸住宅のそうじ!!
-
暮らしのコンシェルジュ vol.22
-
養生してきました
-
椅子の張替え
-
秦野元気まつり2023~春の陣~ 出店しました!
-
暮らしのコンシェルジュ vol.23
-
和室リフォームのご提案
-
秦野市商工まつり
-
リフォーム産業フェアへ行ってきました!
最新記事
- 09月13日 【秦野市】リフォーム相談会 開催!!
- 09月12日 ~自然と伝統が息づく街【秦野市】~ 秋満喫オススメ情報♪
- 09月05日 暮らしのコンシェルジュ vo.29
- 08月27日 秦野市で中古住宅を購入し移住 ~ワンコのいる暮らし🐕⑭~
- 06月25日 暮らしのコンシェルジュ vo.28