ペットリフォーム

ウェルネスリフォームで心身ともにリフレッシュ!

ウェルネスリフォームとは住環境を改善することで住む人の健康や幸福感を高めるためのリフォームのことです。
従来のリフォームが主に建物の老朽化対策やデザインの変更を目的としているのに対し、ウェルネスリフォームは、
住環境の性能改善を通じて、住む人の心身の健康をサポートし、より快適で幸福感のある生活を提供することを目的としています。

ペットとの暮らしペットリフォーム
ペットとの暮らしペットリフォーム

毎日優しく家族に寄り添ってくれる大切な存在、人もペットも安心して末永く居心地よく、
ペットとの暮らしをより快適に過ごすためのウェルネスリフォームです。


うちの子、ちゃんとお留守番できているかな…

01.留守中の安心


ペットを飼っているご家庭で気がかりなことのひとつが「お留守番問題」。
外出先でも様子を見たり、室内環境を調整したり、ペットが安心してお留守番できるようにするためのリフォームをご提案します。

スマートホーム化で外出先から見守り

I o T ホームリンク
ライフアシスト2
ホームデバイスをインターネットに接続し、住宅設備機器・建材、家電とつなげるだけで、
マイホームがスマートホームに変身。外出中にいつでもペットの様子を見守ることができて安心です。

スマホでペットの様子をチェック

屋内カメラで外出先からいつでも住まいの状況を確認可能。留守番中のペットの様子もスマホ(映像と双方向通話機能)で確認できます。
※オプションの温湿度センサとの接続が必要となります。

ペットの室内熱中症予防に

室内の温度・湿度に応じたエアコンの自動操作も可能。
夏場はペットの室内熱中症予防にも効果的です。
※オプションの温湿度センサとの接続が必要となります。

ライフアシスト2とセットでおすすめ!

電動シャッター
スマホやリモコンから、ボタンひとつでラクラク開閉。手動シャッターよりも開閉時の音が軽減され、ペットにもやさしいシャッターです。

怖がりなペットも安心

暗くなったら照明を点けたり、雷雨の予報でシャッターを閉めたり、外出先からの遠隔操作や自動操作ができます。
怖がりなペットも安心です。

ワンちゃんのむだ吠え防止に

たとえば、雷雨や台風のときに、窓から入ってくる音や光をシャットアウト。住まいの安全とともに、ワンちゃんにとっての安心も守ります。

飛び出しの心配もなし

窓を閉めたまま開閉できるので、ペットが飛び出す心配もありません。
 


体調を崩さないように気を付けてあげたい

02.健やかな暮らし


冬の寒さや夏の暑さは、ペットの疾患の要因のひとつになることも。
冬は暖房熱の約6割が窓から流出し、夏は外からの熱の約7割が窓から入ってきます。
健やかな空間づくりには、窓辺対策が重要です。

内窓をプラスして断熱・防音

内窓
インプラス
今ある窓の内側に、もう1枚窓をプラスするだけで、断熱効果をアップし、室温を快適に保てる内窓です。
冷暖房費を抑えることもでき、冬はぽかぽか、夏はさわやかに過ごせます。

インプラス

断熱のヒミツは空気層

断熱性に優れた樹脂製サッシにくわえ、今ある窓とインプラスの間に「空気の層」がうまれることで、断熱効果をアップ。外気温の影響を受けにくく、一年を通して心地よく過ごせます。

断熱のヒミツ

ペットの鳴き声を抑える

空気の層が防音壁となり、ペットの鳴き声が外に漏れるのを防ぎます。また、外からの騒音も軽減されるので、むだ吠えの軽減にもつながります。

鳴き声を抑える

窓の交換でお部屋を暖かく

取替窓
リプラス
古い窓を新しい窓に取り替えて、た目も機能もリフレッシュ。
メーカー・シリーズを問わず、パッと取り替えられます。

窓の性能をアップし、暑さ・寒さを軽減

高断熱窓に取り替えることで、外の寒さ・暑さの侵入を抑え、お部屋の快適さをアップ。さらに、窓のタイプの変更も可能なので、気密性の高い窓や、開かない窓を換気できる窓に変更することもできます。

リプラス

ペットの室内熱中症を防ぐ

外付日よけ
スタイルシェードスタイルシェード
古い窓を新しい窓に取り替えて、た目も機能もリフレッシュ。
メーカー・シリーズを問わず、パッと取り替えられます。

日差しは窓の外側からカット

室内の熱中症対策には、入ってくる熱を窓の外側からカットすることが効果的です。窓の外側にスタイルシェードを設置すれば、カーテンをしめた場合よりも、太陽の熱も紫外線もグッと軽減できます。

スタイルシェード

リフォームで、家をまるごと「快適・健康」空間に

高性能住宅工法
まるごと断熱リフォーム

今ある住まいを、一棟まるごと断熱改修することによって高性能住宅化できます。寒い季節、家のどこにいても、足元まで暖かい「快適」「健康」「省エネ」を実感できる暮らしをご提案いたします。


ふだんのニオイや汚れが気になる

03.きれいで快適


一緒に暮らしていると、
知らず知らずのうちに蓄積するニオイや汚れ。
日頃から、染み付きにくい住空間に整えておければ、毎日が快適に、
いつでも気兼ねなく来客を迎えられます。

壁に設置するだけでクリーンな空気

調湿壁
エコカラットプラス
湿度を快適に保とうとし、気になるニオイや有害な物質を低減する壁材。壁に設置するだけでクリーンな空気が生まれ、すっきりとしたお部屋に
エコカラットプラス
エコカラットプラス

エコカラットプラスのアンモニア、トリメチルアミンの残存率は、検出限界以下です。
※試験結果は当社試験(各種においガスを入れた袋の中に試験体を設置し、初期と5時間経過後のガス濃度を測定)によるものです。部屋の使用条件、気象・換気などの環境条件によって異なります。

ニオイをぱっと消臭

ペットのニオイの原因となる成分を吸着し、軽減します。珪藻土や調湿壁紙より、短時間ですっきり脱臭します。

じめじめもすっきり

結露を抑え、カビやダニの繁殖の抑制も期待できます。とくに梅雨から夏にかけて、雨の日も過ごしやすい空間に。

ペットの足に優しいフロアコーティング

フロアコーティング
ドッグライフコート
一般的なフローリングはお手入れがしやすい一方で、ワンちゃんにとっては滑りやすく危険です。滑りやすいフローリングに滑り止め効果のあるコーティングを施し、ペットの足元を守ります。これにより、足を滑らせる心配が減り、椎間板ヘルニアなどのケガの予防にもつながります。

フロアコーティング

おうちの中でのびのび遊びたいニャー

04.ネコちゃんの遊び場づくり


1日の大半をおうちの中で過ごす
室内飼いのネコちゃんは、運動不足になりやすく、ストレスもたまりがち。
おうちの中で楽しく、安全に動き回れる、空間づくりをご紹介します。

わが家の壁面をネコちゃんの遊び場に

キャットウォール
猫壁(にゃんぺき)
ご自宅の壁面を愛猫のための専用空間に一変。
マグネット脱着式なので、設置した後でも愛猫の性格や個性に寄り添って、取り付け位置や設置アイテムのアレンジが自由にできます。

個性に合わせて楽しさ無限大

ネコちゃんの年齢や性格に合わせて猫壁マグネットパーツを自由に変えられるから、いくつになっても、いつまでも飽きずに遊べます。

インテリア空間へ手軽に、すっきり

猫壁パネルを取り付けるだけで、ご自宅の壁がキャットウォークに。簡単・手軽に、後付けでもすっきりと設置できます。

ネコちゃんにもやさしい、可愛いデザイン

ネコちゃんにもやさしい、丸みを帯びたデザイン。フェルト生地の心地よい肌触りで、見た目にもかわいい仕上がりです。

やんちゃなネコちゃんにも安心

網戸
ペットネット
引っかいても丈夫な網戸。
網戸ストッパーの機能をプラスすれば、さらに安心です。

破れにくく、ズレにくいから安心

網を樹脂コーティングすることで強度をアップ。ネコちゃんが引っ掻いても、破れにくく、網目がズレにくい構造です。ツメが引っかかりにくいので、ネコちゃんにもやさしく安心です。

網戸ストッパーで飛び出しの抑制も

網戸の縦框に網戸ストッパーを取り付けることで、網戸の動きを制限することが可能。ペットの不意な飛び出しを抑え、安全性に配慮しています。
 


お散歩のとき家の出入りがスムーズだといいな

05.お散歩ラクラク


お散歩は毎日のことだから、動線となる玄関まわりは少しでも
使いやすく工夫しておきたいもの。
なにげない行動をラクにして気持ちよく、お散歩に出かけませんか?

玄関ドアを自動ドアにしてワンちゃんと一緒にラクラク出入り

開戸タイプ
DOAC
引き戸タイプ
エルムーブ2リニアスライドシステムシステム

今あるドアに機能をプラス

自宅の玄関ドアやカギはそのままに設置できる電動オープナーシステム。
リモコン操作にくわえ、そっと押すだけでも開閉をオートアシストします。

ドアに近づくだけでパッと開く

ワンちゃんを抱っこしていたり、荷物で両手がふさがっているときでも、リモコンキーを身に付けておくことで、カギもドアも自動で開閉できます。

おうちに上がる前にキレイに

シャワー付水栓柱

足洗いやシャンプーに便利

お散歩帰りの足洗いやシャンプーに、屋外で手軽にシャワーを使える水栓柱。お湯も出せるので、寒い季節にも便利です。

「暮らしに+ウェルネスリノベーションスタジオ」は50代からのリフォームにおすすめの体験型展示場です。
これからの暮らしを体感しに是非お気軽にお越しください。