秦野市で中古住宅を購入し移住 ~ワンコのいる暮らし🐕⑭~
みなさま、こんにちは!『ご家族みんなが笑顔になれるリフォームをお届けするコラムホームです』
残暑厳しい日々が続いておりますが、みなさま体調など崩されていませんか?
水分をしっかり摂って、エアコンも上手に活用し質の良い睡眠を心がけましょう~
果物の美味しい季節!美味しく水分も摂れ一石二鳥・・・ですが、糖分も多いのでほどほどにしなければ。
さて、最近のハオのお気に入りは車に乗って公園に行くことです♪
公園に着くまで目をキラキラさせてずっとソワソワしています。
その公園にはゴールデンのお友達もいるため、ハオにとってはとても楽しみにしていることのようです。
ハオの術後の状態ですが、リハビリ病院で教わったマッサージ・アイシング・左脚を使う筋力トレーニングを毎日行い、少しずつ良くなってきている気がします。
ドッグランにも行き、全力で走る姿はとても嬉しそうに見えました。
昼間の暑さは変わらないのですが、秦野から見える空は少し様子が変わったように思います。
ピンクの空がとてもきれいです。
昼間の強い日差しでアスファルトが熱いため、ハオのお散歩は日が落ちる頃か夜遅い時間に行っています。
こちらはいつものお散歩コース。空が広くて私はこの道も好きです♪
夜のお散歩でハオが歩くお庭や敷地内が暗く危ないので、屋外にセンサーライトをつけてもらいました。
ソーラーパネルで電源不要のため、好きなところに設置ができとても便利です!
屋内にも引っ越し当初から、玄関・トイレ・廊下など至ることろに人感センサーライトが使用されていました。
行く先々で自動で明るくなるので、本当に便利です。大変気に入ったので収納スペースにもつけてもらい、暗い時間も自動で点灯し出し入れがラクになりました。
今、主人に依頼しているのは、ガレージのセンサーライトです。
ハオのリードやお散歩バッグで両手が塞がっていてもスイッチに触ることなく自動で点灯♪
この便利さに慣れてしまうと、センサーライトを使用していない部屋に行くと、うっかり暗い中を歩いてしまいます。
センサーライトの効果として
①防犯効果→屋外に於いて不審者の侵入を未然に防ぎ安全を守ります
②利便性→スイッチを探す手間がなく、自動で点灯するため便利です
③省エネ→必要に応じてのみ点灯するため、電気代に無駄がありません
・・・などあります。
電源種類は
①直結型→電気配線に直接接続して設置するタイプ。
②コンセント式→コンセントに繋いで使用。種類が豊富。配線工事が必要な場合有。
③乾電池式→電池で作動。電池交換が必要。
④ソーラー式→太陽光で充電するエコなタイプ。配線工事不要で設置場所を選びません。
・・・などあります。
人感センサーにも種類があり
①暗くなるとほんのり点灯し、人が近づくと点灯。明るさを自動調節。防犯や景観を重視し、朝までほんのり点灯。
②省エネ重視で人が来た時のみ点灯。
③設定時間に点灯・消灯。
・・・などあります。
便利なセンサーライトですが、人の出入りが頻繁な場所や長時間過ごす場所には設置を検討した方が良いかもしれませんね。
≪スイッチの歴史≫
省エネと言えば、先日施工した窓3か所の断熱工事とエアコンを新しく変えた結果、高額だった電気代は半額まで下がりました!工事前はエアコンの設定温度は19℃だったのですが今は27℃設定で快適に過ごしております♪
快適な部屋で過ごすことができ、電気代も下がり思い切って工事をして良かったな~と思いました。
中古住宅を徐々に快適な暮らしに近付けているのですが、この度家具もリニューアルしてみました!
今まで座卓を使用していたのですが、やはり椅子の生活の方が楽な年齢になり・・・
しかし、この座卓はオーダー作製のお気に入りだったため手を加えてテーブルに出来ないかと色々と調べてみました。
大勢で集まる時は人数固定のない座卓として、少人数の時はテーブルとして、シーンによって使い分けるためこのようなものを造ってもらいました。
↓↓↓↓↓
座卓の脚に空洞の脚を被せ高くしました。
【Before】
【After】
脚は少し太くなりましたが、理想通りのテーブルに変身しました!!
通常のダイニングテーブルは和室では圧迫感を感じると思ったので、旅館やお蕎麦屋さんでよく見かける高さに仕上げ、それに合わせ低めの椅子を購入しました。
私たちの生活に応じて、少しずつ、少しずつ進化・変化していく我が家のこれからがとても楽しみです♪
小さなことでも少し変えることでとても便利に・快適に暮らせることもあると思うので、お気軽にご相談ください!
夏も終わりに近づいてくると嬉しいような寂しいような・・・
これから涼しくなっていくので、次は何をしようかな~
-
☆内装屋さん☆
-
仮住まい用賃貸住宅のそうじ!!
-
暮らしのコンシェルジュ vol.22
-
養生してきました
-
椅子の張替え
-
秦野元気まつり2023~春の陣~ 出店しました!
-
暮らしのコンシェルジュ vol.23
-
和室リフォームのご提案
-
秦野市商工まつり
-
リフォーム産業フェアへ行ってきました!
最新記事
- 08月27日 秦野市で中古住宅を購入し移住 ~ワンコのいる暮らし🐕⑭~
- 08月08日 【安全第一!】令和7年度(第27回)コラム建設安全大会を開催しました!
- 07月30日 夏季休業のお知らせ
- 07月29日 秦野市で中古住宅を購入し移住 ~ワンコのいる暮らし🐕⑬~
- 07月18日 まるでホテルのような上質空間!透析クリニックを見学してきました