リフォーム施工例

【秦野市】友人と料理が楽しめるL型キッチンリフォーム

和室キッチントイレ内装マンション
【秦野市】友人と料理が楽しめるL型キッチンリフォーム

お客様のご要望

・既存のI型キッチンをL型に変更し、友人と一緒に料理がしやすいレイアウトにしたい
・ガスコンロは不要、愛用の卓上IHヒーターを使えるようカウンターをフラットに仕上げたい
・通路を広く取れるように右側カウンターは奥行きを調整したい
・収納力を上げ、使いやすい引き出し式にしたい

キッカケ

最初はキッチン水栓が故障した事がきっかけで、ご友人からコラムホームを紹介していただき、お問い合わせいただきました。その時もキッチンをリフォームする事も検討していると伺っていましたが、その時はタイミングが合わず、水栓の部材交換のみ行いました。その後、「ついに、キッチンを交換するわ!」とご連絡をいただき、リフォームをする事になりました。

提案ポイント

既存のキッチンはI型でしたが、ご友人と一緒に料理をしたりする時にL型の方が使いやすい!という事で家具を工夫してL型の作業台になるように配置されていました。「色々配置を試した結果これが一番使いやすい!こんな感じのキッチンに出来るかな?」というのがA様のご希望でした。「このレイアウトは、ショールームで見た事がある!」という事で、担当スタッフの横溝と一緒にクリナップのショールームへ行ってきました。クリナップ【ステディア】シリーズを採用し、奥行調整やガスコンロなしのフラットカウンターなど、ご要望をすべて叶えられる仕様をご提案しました。また、電気工事で専用回路を新設し、今までのタコ足配線を解消できるようにしました。

お客様の声

今まで使っていた卓上IHヒーターをそのまま使えるとは思っていませんでした。ガスコンロをなくしてフラットなカウンターになったのは驚きです。ショールームで色や取手を組み合わせて選べたので、完成イメージが湧きやすかったです。専用回路を作ってもらったことで、長年気になっていたタコ足配線も解消されました。引き出し式の収納は、TVで見ている時は良さが分からなかったけれど、実際に使ってみると収納力が増えてとても便利です。工事中はキッチンが使えない日が4日間ありましたが、キャンプのようで楽しい思い出になりました。30年住んだ家をリセットする良い機会となり、体力的にも今回が最後のリフォームだと思っています。納得のいく仕上がりで、とても感謝しています。

  • キッチン
    これまでのI型キッチンをL型へ変更し、作業スペースがぐんと広がりました。右側カウンターの奥行きを少し浅くすることで、通路もゆったり確保しました。(キッチン:クリナップ ステディア 扉色:クリスタレッド)
  • 秦野市 キッチンリフォーム クリナップ
    ご愛用の卓上IHヒーターを活かせるように、ガスコンロをなくしてフラットなカウンターに仕上げています。
  • 秦野市 キッチンリフォーム クリナップ
    収納は引き出し式になり、収納しやすく便利になりました。コーナー部分も無駄なく収納できるようになっています。
  • トイレ
    落ち着いたブラウン系でコーディネートしたトイレは、ホテルのように上品な仕上がりです。(便器:TOTO ピュアレストEX ホワイトグレー)
  • 秦野市 トイレリフォーム
    ドア側のブラウンのアクセントクロスは奥様のお気に入りポイント。「タオルがより白く見えるのよ。ウフフ♥」と奥様。
  • 和室
    畳を表替えし、色あせていた和室が明るくなりました。い草ならではの香りと柔らかな足ざわりが楽しめる快適な和室空間です。
  • 秦野市 和室リフォーム
    襖紙を張替え、壁はそのままですが、部屋が明るくなりました。和室・洋室どちのの雰囲気にもにも合う襖紙を選びました。(襖紙:ルノン 凛 NO.320)
    さらに、黄ばんでしまった照明カバーに建具屋さんが和紙を貼ってくれました。
  • リビング
    秦野市 襖紙リフォーム
    壁はそのまま残しつつ、リビング側の襖紙も張り替えました。ほんのりとした光沢が美しく、洋室にも合う上質な仕上がりになりました。(襖紙:ルノン 凛 NO.306)

施工概要

所在地
秦野市
リフォーム箇所
キッチン・和室・トイレ
築年数
27年
建物種別
マンション
主な仕上げ
【キッチン】クリナップ ステディア 扉色:クリスタレッド
【トイレ】TOTO ピュアレストEX ホワイトグレー
工期
7日
工事概算金額
100~300万円
担当者
  • 横溝 仁美
    リフォーム事業部店長

    宅地建物取引士

  • 高橋 佳文
    リフォーム事業

    一級建築施工管理技士
    二級建築士
    秦野市木造住宅耐震診断技術者