リフォーム施工例

【秦野市】外壁塗装・浴室・洗面・トイレリフォームで快適&省エネな暮らし

外装浴室洗面所トイレ内装断熱補助金
【秦野市】外壁塗装・浴室・洗面・トイレリフォームで快適&省エネな暮らし

お客様のご要望

冬場はタイル張りの浴室がひんやりと冷たく、天井の塗り壁は汚れが落ちにくくてお掃除にひと苦労…。そんなお悩みを解消したくて、快適でお手入れもしやすいお風呂にリフォームしたいとご相談いただきました。トイレには、ずっと使いたかったウォッシュレットを取り付けたいというご希望もありました。洗面所は、もう少し広々と使えるようにして、毎日の支度をもっと快適にしたいとお考えでした。そのほかにも、外壁の塗装や床下のシロアリ対策もしっかり行って、これから先も安心して暮らせる住まいにしていきたいというお気持ちをお聞かせいただきました。

キッカケ

はじめは建て替えもご検討されていて、コラムホームの新築モデルハウスも見学いただきました。その後、リノベーションの可能性にも興味を持たれ、「暮らしに+ウェルネスリノベーションスタジオ」のイベントにもご来場いただきました。
いろいろと比較・検討された中で、今の家を活かしながら、暮らしやすくしようとリフォームを選ばれました。

提案ポイント

1. 建て替えとリフォームを比較し、納得の選択をサポート
・新築モデルハウスの見学や、リノベイベント参加を通じて、「今の家を活かす」リフォームを選択。

2. 暮らしの中心を快適にする、水まわり・外装の一新・シロアリ対策も
・浴室・洗面・トイレを使いやすく、外壁も明るい印象にリフレッシュ。床下の防蟻処理。

3. 断熱性と省エネを考慮した設備選び
・窓の撤去や、高断熱浴槽・エアイン水栓の採用など、光熱費や快適性にも配慮。

4. 展示場や体験を活かしたご提案
・暮らしに+スタジオで実物を見ていただいたことで、窓のない浴室への不安も払拭。

5. 補助金制度の活用で、賢くお得に
・ 「子育てエコホーム支援事業」などの補助金で費用もサポート。

お客様の声

リフォームをしてから、冬の寒い日でもお風呂が本当にぽかぽかに!乾燥暖房機をつけたおかげで、入浴前に少し暖房をつけておけば、すぐに暖かくなってとっても快適です。寒がりな主人が「こんなに幸せすぎていいの?」なんて言うくらいです(笑)。お風呂の窓は寒さ対策として思いきって撤去し、洗面所の窓も小さくしたので「暗くなっちゃうかな…?」とちょっと心配でしたが、全く問題ありませんでした!クロスを明るいホワイト系に張り替えたことで、以前よりずっと明るい印象になりました。トイレのアクセントクロスもお気に入りで、見るたびに気持ちが明るくなります。洗面所は広さ自体は変えていないのですが、化粧台と洗濯機の配置を見直しただけで、ゆったり使えるようになりました。リフォーム後に姉が遊びに来た時も「広くなったね!明るくて内装も素敵!」と褒めてもらえてうれしかったです。外壁の色も思いきってイメージチェンジし、ご近所の方に「いい色だね」と声をかけてもらえて、心がほっこりしました。

コラムホームのスタッフさんや職人さんも、みなさん丁寧に対応していただきました。特に、工事中もトイレや洗濯機をできるだけ長く使えるように配慮してくれて、本当に助かりました。リフォームしただけで、こんなに生活が変わって幸せを感じられるなんて…もっと早くリフォームすれば良かったです!

  • 外装
    外装リフォームでは、外壁を高圧洗浄できれいにしたあと、塗装を行いました。使った塗料は「日本ペイント・パーフェクトトップ(ND-250)」で、もとのホワイト系からやさしいクリームイエローへチェンジ。お家全体が明るく、やわらかな雰囲気に生まれ変わりました。雨戸や戸袋、雨樋もあわせて塗装し、細かな部分までしっかり塗装して仕上げました。見た目の美しさだけでなく、外回りのメンテナンスとしても安心です♪
  • 浴室
    在来工法のタイル張りだった浴室を、ユニットバスのTOTOサザナにリフォームしました。冬場の寒さ対策として、思い切って既存の窓を撤去。コラムホームの展示場「暮らしに+ウェルネスリノベーションスタジオ」で、窓がないお風呂を見ていただいたことで、イメージが湧き安心していただけました。浴室には高断熱浴槽と換気乾燥暖房機を取り入れ、あたたかさ&快適さがぐんとアップ!さらに、子育てエコホーム支援事業の補助金も活用し、賢くお得にリフォームできました♪
  • 洗面所
    洗面所のリフォームでは、まず窓をコンパクトにし、断熱性に優れたアルミと樹脂のハイブリッド窓を設置しました。さらに、引き戸の位置を変更し、洗濯機と洗面化粧台の配置も見直し動線がスムーズになって、以前よりも広く感じられる空間になりました。
  • 洗面所
    秦野市 洗面化粧台リフォーム TOTO サクア
    洗面化粧台には、TOTOの「サクア」を採用しました。広くて深めの陶器ボウルは、水ハネしにくく、洗顔やつけ置き洗いもラクラク♪水栓には「エアイン機能」がついていて、少ない水でもしっかり洗えるので節水にもつながります。三面鏡の裏側はたっぷり収納スペースになっているので、洗面まわりがスッキリ片付きます。扉カラーは、お風呂と雰囲気を合わせた爽やかな「パナシェアクア」。清潔感のある空間に仕上がりました♪
  • トイレ
    トイレには、TOTOの「GG1」を採用しました。タンク付きなのに奥行きがコンパクトだから、空間にゆとりが生まれて、圧迫感もありません。少ない水でしっかり流せる「超節水タイプ(大4.8L)」で、家計にもやさしいトイレです。さらに、フチなし形状でお掃除もラクラク。シンプルで使いやすく、機能性もばっちりのコスパ◎なモデルです。壁紙は、奥さまが事前に選ばれていたウィリアム・モリスのフルーツ柄をアクセントに。明るくてフレッシュな印象のトイレ空間に仕上がりました♪
    (アクセントクロス:サンゲツFE76001 床:リリカラ LH81351)

施工概要

所在地
秦野市
リフォーム箇所
外壁・浴室・洗面所・トイレ・床下
築年数
33年
建物種別
戸建
主な仕上げ
【外壁】日本ペイント パーフェクトトップ ND-250
【浴室】TOTO サザナ HTシリーズ Sタイプ 1616 アクセントパネル :ティンバーグリーン
【洗面化粧台】TOTO サクア 扉:パナシェアクア 洗面器:ホワイト
【トイレ】TOTO GG1
工期
14日
工事概算金額
500~1000万円
補助金交付決定額
【住宅省エネ2024キャンペーン】
子育てエコホーム支援事業:80,000円
担当者
  • 榊原 達真
    住宅事業部次長

    一級建築施工管理技士

  • 高橋 量子
    リフォーム事業

    インテリアコーディネーター
    二級建築士